故障者の館
一度や二度ならずみんなも故障した事があるでしょう。
脚、腰、足首、脳みそ・・・
どうやったら克服できるんでしょうね?


留意事項 使い方 練習日記に戻る

相談ぢゃないんだけど
名前:イッキ
夜、なんとなく奥歯のかみ合わせが悪い感じ。
奥歯を合わせようとするとあごがゴキッって鳴るねん。
うー急に。

これは腰がゆがんでいるに違いないと思って、腰のストレッチ。
わずか5分か10分。あっという間に治りました。
腰のゆがみと歯のかみ合わせの話、時々耳にするねんけど、こんなに劇的に改善されるとは思わなかった。
腰は要っすね。
→返事を投稿
2006/05/21/23:19 (日) 所属:241 番号:241 削除
返事:Re:相談ぢゃないんだけど   名前:やま
歯のことはわからないけど矯正始めたとたん
頭痛もちだったのに治ったんです。
確かに歯の神経を支配している三叉神経って
頭の中にあるから?>走る歯医者さんかまゆみさんもしくは
お医者さん教えて。

腰のゆがみと歯のかみあわせも関係あるとは知りませんでした。
2006/05/24/07:58 (水) 所属:241 番号:242 削除


膝のいたみ。
名前:蘭らん
やまさんありがとうございます。できる限り自力で治すよう努力してみます。
→返事を投稿
2006/05/13/08:34 (土) 所属:240 番号:240 削除


膝のいたみ。
名前:蘭らん
かなり前から走っては痛みの繰り返しで今回あまりにも痛みが治まらないので整形へ行って、レントゲンを撮ったところ軟骨のすりへりが原因でヒアルロン酸を膝に注射して通院をすすめられたのですが本当にこれでよいのでしょうか?ちなみに、衝撃のきついランは、禁止されました。
→返事を投稿
2006/05/10/22:45 (水) 所属:238 番号:238 削除
返事:Re:膝のいたみ。   名前:やま
骨と骨との連結部分には滑液といって関節を動きやすくするための液が含まれています。その液の成分の中のひとつにヒアルロン酸が含まれています。痛みをやわらげたり関節の動きをよくするためにやります。
なものでヒアルロン酸の注射をするのは理にかなっています。でも
やりすぎると慢性化すると思われますのでお勧めできません。
2006/05/12/23:02 (金) 所属:238 番号:239 削除


もう一度
名前:アン
やまさんお返事ありがとうございます!!!!!!!!
確かに階段の昇り降りや自転車などがつらいです。筋力は、元々ない方で、やっと太ももがひきしまってきたかな〜って時に足がだるくなりだしたんです。
お風呂上りにストレッチを頑張りたいと思います。特にこの柔軟をすればいいとかありますか?
改善方法だけでなく、励ましの言葉までいただいて・・・・本当に感謝です。いつも逃げてはケガのせいにしていた自分を見つめなおします。
これからまた何かあれば質問してもいいですか?
本当に本当にありがとうございました(>□<。)
名前が名無しになっていたのでちゃんと書いておきます。
アンです。
→返事を投稿
2006/05/06/17:31 (土) 所属:236 番号:236 削除
返事:Re:もう一度   名前:やま
階段の上り下りもいいリハビリになります。
特に必要なのはももの前側の大腿四頭筋のストレッチ(分かるかな)をしてくださいね。
私でよかったら質問してください。(学生なんで質問に答えられるかはなぞですがそのときは先生に聞くなりしてお答えします。)
お互い頑張りましょうね★

2006/05/07/10:06 (日) 所属:236 番号:237 削除


もう1度
名前:名無し
今高校1年生です。私は中学1年から陸上を初め長距離をしていました。1年ではぐんぐん記録が伸び、県駅伝にも出場することができ、いいことだらけでした。記録が伸びると走ることが楽しくて・・・しかし、2年の秋の最初の駅伝の次の日から足がだるくて、筋肉痛だと思っていつも通りの練習していました。しかし、筋肉痛はよくなることがなく、とうとう1番大切な市の駅伝の1週間前になってもだるいままでした。病院に行くと筋肉疲労だと言われマッサージするしかないと言われて、しかたなく本番までマッサージしていました。その結果、私で抜かれてしまい県大会に行くことができませんでした。申し訳なくて来年は頑張るんだと心に決めました↓。しかし足をかばって走るようになってしまい、これ以上走ると足がよけいに悪くなるから・・・と練習から逃げるようになってしまってずっとちゃんと走らなかったんです。3年になって整骨院で診てもらうと、腰の下の骨が足の神経に当たってるんじゃないかと言われました。でも改善方法がわかりません。今年高校に入り、今度こそ・・・と陸上部に入部しました。今度こそ、今度こそ中1の時のように走れるように戻りたいんです。どうか、改善方法を教えて下さい。症状は主に太ももの上(前というんでしょうか)と横が走ると筋肉がキュッとしまるというか、固くなる感じでだるくなってくるんです。姿勢が悪いのもきになります。筋肉の力を抜きたい感じなんです。わかりづらくてすみません。とても長くなってしまい、本当にごめんなさい。よろしくお願いします。
→返事を投稿
2006/04/30/22:00 (日) 所属:234 番号:234 削除
返事:Re:もう1度   名前:やま
腰の下の骨が神経にあたるのではなくて神経を圧迫してるのではないかと。
その圧迫をとるためにはストレッチだと思います。
筋肉が硬いということはやわらかくしなくてはいけないですよね。
書き込みをみるかぎり大腿四頭筋(ももの前がわ)と腸脛靭帯(ももの外側)と腸腰筋のストレッチをきちんとするべきかと思います。
神経と筋肉はほぼ同じような場所をとおっています。
神経から体を動かすよ等の伝達がないと筋肉は動くことはできません。筋肉が硬いとなると神経も圧迫されて痛みも生じてしまうのです。
ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)の神経は鼠径部(簡単にいうとビキニラインのあたり)に血管と神経と筋肉の通り道の穴があって背骨側にあったがこの穴を通じて前にでてきて運動や感覚の支配をしています。

筋力が弱いってことはないですか?あわせて筋力強化にも努めてください。階段の昇降はつらくないですか?
もしつらくなかったら階段昇降も筋力強化に役立ちます。

あとけがから逃げないでくださいね。
強くなるには目の前の出来事から目をそらせないことってどこかの
本に書いてありました。
きっといいことあると思いますよ。頑張ってください。
応援してます。
2006/05/05/17:24 (金) 所属:234 番号:235 削除


梨状筋症候群
名前:かみごうち  メール
かみごうちです。
昨年7月から右脚付け根あたりが痛く、2月に整形外科スポーツクリニックに行き梨状筋症候群と診断されました。(昨年8月に別の整形外科に行くと何でもないと言われた。)
全然走れないことはないのですが、鈍い痛みが出て思うように走れません。以前は月間走行距離120〜150Kmだったのですが、現在は50〜80Kmです。現在はストレッチを毎日、自転車も練習に入れてます。
治療法、その他何でもよいのでアドバイスをお願いします。
→返事を投稿
2006/04/24/12:25 (月) 所属:231 番号:231 削除
返事:Re:梨状筋症候群   名前:やま
お尻のストレッチだけでなく腰や下肢のストレッチしてますか?
あと腰をほぐしてもらうこと、患部を温めること、無理に練習しないことだと思います。自転車だったらもっと負荷を下げる等する必要があります。

梨状筋っていうのはお尻の筋肉なんですけど、この筋ってやっかいで骨盤の後ろから骨盤の穴を通って前にでる筋なんです。
この穴には坐骨神経もとおっていて、坐骨神経が圧迫されて梨状筋症候群になります。
坐骨神経というのはハムストリングスの支配神経なのでここも圧迫されるとなると下肢も痛くなります。
悪化させないように気をつけてください。
2006/04/25/18:24 (火) 所属:231 番号:232 削除
返事:Re:梨状筋症候群   名前:かみごうち
やまさん、ありがとうございます。
現在、週に1日通院してます。患部の温めとレーザーをやってもらってます。
月間走行距離は以前の半分以下に減らしていますが、ついつい無理をしているかもしれません。これ以上悪化させないためにも、練習量を落として、じっくりと治していきたいと思います。
2006/04/26/10:44 (水) 所属:231 番号:233 削除


故障ではないですが・・・
名前:た〜ぽん  メール
先週、具合が悪く病院へ行ったら肺炎で緊急入院。2日で退院しましたが、微妙に走ると肺が痛かったりして。
肺炎って完治までは結構掛かるのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。
→返事を投稿
2006/03/25/11:32 (土) 所属:222 番号:222 削除
返事:Re:故障ではないですが・・・   名前:やま
さすがに内科のことはわかりません。
でもきちんと治してから走ったほうがいいと思います。
速いペースで走ったりせずゆっくり走る(歩く速さでもいいかも)から徐々に速いペースにもっていけばいいのではと思います。
お大事にしてください。



2006/03/27/12:29 (月) 所属:222 番号:227 削除
返事:Re:故障ではないですが・・・   名前:ノロマハウス
 こんばんは!まだ5年生なので現場での経験はないのですが、日本呼吸器学界の肺炎診療ガイドラインによりますと、抗菌薬投与終了した7日後に再発していないかを確認して完治とみなすらしいです。今は退院なさったとのことですがまだ薬を飲んでいる段階ではないでしょうか? 完治にはもう少し時間がかかるかもしれませんが、今は軽いJOGと補強で様子をみるのがいいかもですね〜。まちがってたらすいません・・ 満足に走れないのはほんとつらいですよねー・・ お大事にしてください。
2006/04/04/22:18 (火) 所属:222 番号:229 削除
返事:Re:故障ではないですが・・・   名前:亀仙人  メール  URL
た〜ぽんさん、今晩は
2日で退院、順調に快復してる様子で良かったですね
 私も数年前に肺炎になり10日間入院して快復までに2ヶ月一寸かかりました。焦らずジックリ快復してから本格的な練習をした方が良いと思います。
 経験者から老婆心ながら一言、拗らせたら元も子もないですから、お大事にしてください。
2006/04/14/21:30 (金) 所属:222 番号:230 削除


気になる程度ですが。。
名前:ケイ
1月下旬から陸上部で長距離走をしています。
今のところジョグがメインなんですけど、気付かないうちに1時間走っていたりしてます。
1週間ほど前から、走ると右の内くるぶしのすぐ上のあたりが痛むようになりました。
真横から見たとき、内くるぶし〜膝の太い骨のかかと側です。つまさき側はなんでもないんですけど…。

走ったり長い距離を歩いたりすると骨が痛くなるのに、少し足首を回すだけで治ってしまったり…。
また痛くなる部分を指で押すと、痣を押したときのような軽い痛みがありました。今はさするだけで結構痛いです(悪化?)
あと、痛い部分を見てみると赤い小さな点がポツポツとありました。内出血してるんでしょうか……。

普通にしていたらなんともない上に痛くなってもすぐに治ってしまうので、病院に行くのもなぁ…という感じです。
この痛みは何なんでしょうか??
もし知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
→返事を投稿
2006/03/26/16:05 (日) 所属:223 番号:223 削除
返事:Re:気になる程度ですが。。   名前:やま
下のたっくんの質問も参考にしていただきたいのですが・・・。
走り方にも問題がないでしょうか?

あと腱鞘炎の可能性もあります。
腱は骨と筋肉をつなぐ役目の繊維の束で足を動かす役目をします。
腱を保護する意味でまわりに腱鞘というのがついていて摩擦を減らす役目をしています。
たぶん使いすぎやオーバートレーニングによるもので足がはれてるのではと考えられます。
練習後にアイシングをしたり、練習量も頻度、スピードも考えたりすれば治ると思いますよ。

2006/03/27/12:26 (月) 所属:223 番号:225 削除
返事:Re:気になる程度ですが。。   名前:ケイ
丁寧な回答ありがとうございます!
左足の方も痛みがありまして、関係ないとは思ったのですが……こっちは急に走りすぎたのが原因らしく。
右足の方も症状は違っても、同じ原因なのかもしれません。
とにかく自分でケアできそうなのでよかったです。
アイシングやってみますね!ありがとうございました。
2006/03/27/19:50 (月) 所属:223 番号:228 削除


坐骨神経痛
名前:リキ
去年の夏に走り過ぎたせいか故障してしまい、今でも引きずっていて悩み続けています。
20キロ以上のレースで5キロくらいから左の臀部が張り出して、ハムにまで影響してきます。
痛みに耐えながら走っているのが辛くなってきました。
このまま走っていても症状は改善されないし、記録更新もできないようなので、治療に専念したいのです。
そこで知りたいのは、接骨院と鍼灸院のどちらが効果的なのでしょうか?
ちなみに、1ヶ月に1回は遠くで鍼&マッサージは受けています。
あと、皆さんの経験談も教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
→返事を投稿
2006/03/22/09:15 (水) 所属:221 番号:221 削除
返事:Re:坐骨神経痛   名前:やま
りきさん個人的に返信します。
2006/03/27/12:26 (月) 所属:221 番号:226 削除


腰椎椎間板ヘルニア
名前:キッド
11月位から、左腰、ハムと臀部辺りに痛みが出るようになりました。
だましだまし走っていましたが、とうとう腰、ハム、くるぶし、足の親指辺りと痛みが広がりだしました。
身動きの取れない程の痛みではありません。お医者様より、3ヶ月くらいは走らないほうが良いと言われました。同時に、痛みが無ければコルセットをしっかり巻いて走っても良いと言われました。40日後、状態が良かったので走りましたが何ともありません。その後10日位練習をしました。すると左腰から坐骨、ふくらはぎ、くるぶしに痛みが出てしまいました。全く同じ痛みです。
完全に休むしか無いのでしょうか?
それと練習再開の目安は痛みが無くなって直ぐで良いのでしょうか?1週間位様子を見たほうが良いのでしょうか? 
どうぞ宜しくお願いします。 (腰痛体操はやるようにしています)
→返事を投稿
2006/02/19/19:39 (日) 所属:213 番号:213 削除
返事:Re:腰椎椎間板ヘルニア   名前:やま
ウオーキングからの軽い運動であれば完全に休まなくてもいいと思います。様子を見てよくなってきたらジョギングをすればよいかと。
腰椎椎間板ヘルニアはだいたい3週間から3ヶ月かかるといわれておりまする。。。
走り始めるのは痛みがなくなってから2から3日様子をみたほうがいいと思います。
腰痛体操はやってくださいね。
腰椎椎間板ヘルニアの症状は知ってるかなあ。
簡単にいうと背骨の骨って椎骨っていうのが32〜34個連なってついていてその間にクッションの役目が椎間板っていうのがついてるんだけど椎間板がずれてその横に背骨の横に通っている神経(場所によって支配してる神経がちがう 腰椎椎間板ヘルニアの場合は坐骨神経圧迫が多い。)を圧迫してしまう症状です。腰だけではなくて痛いところの神経の問題もあります。
なもんで腰だけのストレッチだけではなくハムストリングのストレッチもしてくださいね。お尻や腹筋の筋力強化も有効な方法です。
2006/02/20/17:07 (月) 所属:213 番号:215 削除
返事:Re:腰椎椎間板ヘルニア   名前:名無し
やまちゃん先生、アドバイス有難うございます。とても参考になりました
保険証今度持って行きます^^;
今シーズンは狙うの止めてゆっくり治します(^^♪ 
てゆーか、やまちゃんこそ肩大丈夫なのでしょうか?心配です。
しかし、試験もOKみたいで良かったね♪

先週お母様とPR+クロカン走やりました。速い速い。
2006/02/21/19:45 (火) 所属:213 番号:216 削除
返事:Re:腰椎椎間板ヘルニア   名前:やま
母に先週木曜日会ったのでキッドさんと走った話聞きました。
ストレッチは分かりますか?よかったら水曜日岩名現れます。
たまには佐倉のクロカン走りたいわ。

肩は大丈夫ですよ。ありがとう。
本当試験パスしてよかったよおお。走れないぐらいの状態だったし
毎日胃腸が痛かったの。早く練習再開したいと思ったら頑張れました。無事2年生になれます。わーい。
2006/02/23/12:54 (木) 所属:213 番号:217 削除
返事:Re:腰椎椎間板ヘルニア   名前:名無し  メール
ぜひ水曜日現れてくださいまし。クロカンの梅咲き始まりました。
ストレッチおせーて。
2006/02/23/20:03 (木) 所属:213 番号:218 削除
返事:Re:腰椎椎間板ヘルニア   名前:やま
NRでもやってるはずだけど私の知ってる限りでよかったら教えますね。
バイトが来週から入るので行けるか不明だけど行けたらクロカンぐるぐる回ってます。
2006/02/24/17:14 (金) 所属:213 番号:219 削除


よろ〜
名前:ハマーン  メール
両膝に痛みをかかえたハマーンです。高校の陸上部に所属しています。よろしくです。
→返事を投稿
2006/01/17/23:59 (火) 所属:194 番号:194 削除


はじめまして!
名前:しゃおらい  URL
はじめまして!今日登録したばかりのしゃおらいです。
トレイル歴3年、マラソン歴10年以上、トライアスロン歴10年ですが、現在腰痛で全く走れず座敷牢の生活を送っています。
暫くは大人しくしていますが、そのうち走り出す予定です。
みなさん、よろしく!
→返事を投稿
2006/01/14/23:09 (土) 所属:192 番号:192 削除
返事:Re:はじめまして!   名前:やま
こちらこそよろしくお願いします。
2006/01/15/21:21 (日) 所属:192 番号:193 削除


捻挫
名前:バスケ部
約5ヶ月前に足首を捻挫してしまいました。その後遺症?でまだ足が痛みます。なにか良い治療法あったら教えてください。
→返事を投稿
2006/01/10/20:02 (火) 所属:186 番号:186 削除
返事:Re:捻挫   名前:やま
足首硬かったりすると捻挫しやすくなります。
なんで足首まわしをおすすめします。

どうしても靭帯がひきのばされてしまうと捻挫ってしやくすくなるんですよね。
したにも書いたんですが内くるぶしと外くるぶしの間にむかって
テーピングをはって走るといいと思います。
2006/01/12/08:45 (木) 所属:186 番号:189 削除
返事:Re:捻挫   名前:ueno
足首回しは、きちんと手を使って、足の5本の指をしっかりつかんで行うのが大切だそうです。

2006/01/12/21:54 (木) 所属:186 番号:190 削除
返事:無題   名前:バスケ部
ありがとうございます。早速やってみたいと思います。本当に感謝です。
2006/01/13/20:07 (金) 所属:186 番号:191 削除


靴底のゴムの減り方と右足のトラブル
名前:ABSOLUTE
教えてください。
靴底のゴムの減り方について左右の足を比べると、
右側の「かかと」の外側がかなり早く減ってしまいます。
そして足のトラブルも右側に集中して起こります。(アキレス腱周辺や足底の土踏まず等)自分では、同じように足を出しているつもりなのですが、たぶん走り方等に問題があると思います。こういう場合どうすれば左右のバランスが改善されるようになるでしょうか。
→返事を投稿
2006/01/07/20:26 (土) 所属:181 番号:181 削除
返事:Re:靴底のゴムの減り方と右足のトラブル   名前:やま
意識しても足が外側にながれてしまう場合は
矯正用のインソールを使うのもいいと思います。
市販でも売ってますし、作ってくれるところもあります。
私も以前右外側のくつのへりが速いことがあってインソールを使ったところ足の運びが矯正されたし体の動きも改善されました。

足のバランスが悪いということは骨盤がゆがんでいるのにもつながります。
故障したときにインナーマッスルといって外からは見えない筋肉を鍛えるといいといわれたことがあります。関節を安定させる上で重要な役割を果たしています。
足を両方バランスよく走るために使うのは特に中殿筋、小殿筋です。ここを鍛えるのも手かなあと思います。
以前教えてもらったアドレスです。体操はここを参考にしてください。
http://homepage2.nifty.com/FJC/sub02.html
右が利き足かもしれないですね。どうしても右足の力だけではしってしまって右ばかり故障しやすくなります。
日常生活でも足をくんだり、姿勢をただしたりあと荷物を片方の肩ばかりにかけたりしないように気をつけましょう。
2006/01/08/11:29 (日) 所属:181 番号:184 削除
返事:Re:靴底のゴムの減り方と右足のトラブル   名前:名無し
やま様
早速のご回答ありがとうございました。
矯正用インソールについて整形外科、スポーツ専門店などに相談してみます。
どうも右足のほうが長いようなんですよね。
2006/01/09/09:33 (月) 所属:181 番号:185 削除
返事:Re:靴底のゴムの減り方と右足のトラブル   名前:やま
あと、内くるぶしから外くるぶしにむかってテーピングをはって矯正するといいと思います。外くるぶしのほうが内くるぶしより下にあるのでどうしても外にいきやすくなるので矯正するためです。

とっきゅうさんあと私間違っていいました。
拇指と示指をとおってる筋の名前なんですが
後脛骨筋→前脛骨筋、長拇指伸筋、長指伸筋でした。
ごめんなさい。
2006/01/12/08:39 (木) 所属:181 番号:188 削除


アドバイザーやまちゃん
名前:イッキ
今年からこの「故障者の館」のアドバイザーとして、やまちゃんにいろいろなアドバイスをいただけることになりました。
パチパチパチ。。。

もちろんいろんな症状があって、すべてをフォローしてもらうことは無理なので、これまで通り、皆様にもアドバイスやコメントをいただきたいと思います。

よろしくお願いします > やまちゃん
→返事を投稿
2006/01/07/19:50 (土) 所属:180 番号:180 削除
返事:Re:アドバイザーやまちゃん   名前:やま
まだ勉強中で習ってないこともありますので分からないこともたくさんあります。
自分では分からないことは学校で調べたり先生に聞いたりして回答しますのでよろしくお願いします。


2006/01/08/10:13 (日) 所属:180 番号:182 削除


右足の底が痛いです。
名前:とっきゅう 
7分/kmペースでも、拇指と示指の付け根辺りが痛いです。
18日は5kmまで登り8kmまで下りその後平坦の駅伝11kmです。
完全休養以外の治療方法は、有りますでしょうか?
→返事を投稿
2005/12/15/19:34 (木) 所属:170 番号:170 削除
返事:Re:右足の底が痛いです。   名前:やま
久しぶりにあけました。(ごめんなさい)
その後どうですか?
よい治療法っていうか私が故障していたときにやっていたタオルギャザーをおすすめします。足指を動かしてタオルをたぐりよせることをします。
拇指と示指の付け根あたりに足根骨といって何個か骨の集まりがありますし後脛骨筋という筋肉も走行しています。
使いすぎで骨と筋肉がすれて痛むのかと思います。
2005/12/31/16:46 (土) 所属:170 番号:175 削除
返事:Re:右足の底が痛いです。   名前:名無し
やまさん、丁寧なアドバイスありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
2006/01/03/20:41 (火) 所属:170 番号:179 削除


しんすぷりと
名前:ポン
しんすぷりとは、成長痛とは違うのですか??教えてください。
→返事を投稿
2005/12/17/12:32 (土) 所属:171 番号:171 削除
返事:Re:しんすぷりと   名前:イッキ
シンスプリントにはなったこと無いのですが・・・成長痛について。
以前、ちょっとした講習会で専門の方に聞いたことがあります。「成長痛って何?」って。…成長痛というモノはないそうです。
走りすぎ等で膝を痛めることがあります。筋肉が張ってしまっている状態の場合、じん帯が引っ張られ、じん帯から骨に変わる部分が引っ張られ痛みを感じます。
成長痛といっているもの。確かに小学校5,6年生から中学校にかけての時期、骨が急速にのび、その伸長に筋肉の伸びが追いつかない事態となります。しかしこれも結果的にじん帯が引っ張られているという、上記の筋肉疲労の状態と同じです。
つまり基本的には十分なストレッチで対処可能なものです。
特にこの成長期の頃、しっかりしたケアというものを学んでおらず、十分なストレッチを施していないことが多いです。これを成長痛なんだと言って「しょうがない」ってごまかしてしまっているようです(笑)
最近、子供達のスポーツに接しており、この「ケア」というものへの指導や学習が不足していると、常々感じてます。
ご質問に答えられず、もうしわけありません。
2005/12/18/21:57 (日) 所属:171 番号:172 削除
返事:Re:しんすぷりと   名前:やま
シンスプリントは成長段階にも起こるものなので私は成長病の1つといえると思います。子供の場合も大人と同様練習のしすぎで起こるけがですが、子供の場合、骨と筋肉の成長が追いついていないことも原因の1つにあげれれます。イッキ校長も記載していますが大人がしっかり成長期の子供の練習の管理やケアをすることが大事で、けがのために将来の夢をつぶしたり選手生命が短くなることは避けたいですよね。

2006/01/01/21:52 (日) 所属:171 番号:178 削除


肉離れ?
名前:ほりちゃん
2週間前に左ふくらはぎを痛めました。
多分肉離れだと思うのですが、1週間運動を止めておりまして、痛みが引いたため徐々に再開したところ、伸びがなく固まっている感じがしていたと思ったら、また痛むようになりました。
それを2週続けてしまいました。
ふくらはぎが肉離れしたという感じではなく、ふくらはぎと骨との間が痛む感じです。
だから押さえても痛くはありません。(飛ぶと痛みます)
どなたか良いアドバイスをください!
→返事を投稿
2005/11/02/23:51 (水) 所属:161 番号:161 削除
返事:Re:肉離れ?   名前:やま
筋疲労からきていることには間違いないですね。
たぶん肉離れの一歩手前の状態だと思います。肉離れというのは筋肉の断裂のことです。
もちろん練習は休んだほうがいいと思います。
もうこの症状になってだいぶたっているので患部を温めるほうがいいと思います。
もしかしてこの状態になる前筋肉痛だったりふくらはぎの筋肉が硬くなっていたりしませんでしたか?
筋肉痛というのは乳酸がたまってしまうことにおり筋肉の収縮ができなくなってしまってしまい、筋疲労から起こります。
ようするに筋肉が硬くなっていると肉離れを起こしやすくなります。
しっかり練習前に体操やストレッチをしてふくらはぎの筋肉をのばしたほうがいいです。
お大事にしてください。

2005/11/03/08:45 (木) 所属:161 番号:163 削除
返事:Re:肉離れ?   名前:名無し
昨日の早朝、ふくらはぎがつって目覚めました。
昨日は、kmあたり7分のジョグしかできませんでした。
日曜日はレース7km駅伝です。4分ペース以内で走りたいのですが、木・金完全休養で土曜日に1000m×1本(3分40秒以内)をして大丈夫でしょうか?昨夜はストレッチでも痛かったですが、今は何とかストレッチはできます。
2005/11/03/11:06 (木) 所属:161 番号:164 削除
返事:Re:肉離れ?   名前:やま
もしや私に質問してたのでしょうか?
ごめんなさい。今見ました。結局どうしたのでしょうか?
私の経験ですが大丈夫だと思います。ただけがの状態によって
1000mじゃなくてもっと少ない距離でもいいかと思います。
それに流しだけでも心肺機能はあがると思います。
無事走れるといいですね。体操きちんとしてくださいね。
2005/11/05/22:03 (土) 所属:161 番号:165 削除
返事:Re:肉離れ?   名前:ときゅう
やまさん、ご返事ありがとうございました。
金曜日にジョグ6kmできましたので、土曜日に1500mを5分27秒で走れました。
日曜日の駅伝は7.4kmを30分00秒で走れました。
幸い、違和感がある位で痛みはなくなりました。
先週の月曜、火曜が飲み会でビールを飲みすぎたのが ふくらはぎのつりに繋がったのではないかとも思います。
2005/11/10/21:15 (木) 所属:161 番号:166 削除
返事:Re:肉離れ?   名前:やま
とっきゅうさんよかったですね。
二日酔いで体の機能も低下していたのかもしれませんね。

2005/11/11/20:22 (金) 所属:161 番号:167 削除


足の付け根の痛み
名前:かみごうち  メール
約2ヶ月ぐらい前から、右足のももから足の付け根あたりが痛みます。医者へ行ったら何ともないと言われ、痛みを抑える薬やビタミンEを補う薬を出してくれ、飲んでいますが、なかなか良くなりません。
このまま治らない様だったら、医者を変えてみようかなと考えています。
全く走れない程の痛みではないのですが、十分に走れません。月間の走行距離も少なくし、ゆっくりペースのジョックのみの練習にしています。
どなたか、いいアドバイスがあれば教えて下さい。
→返事を投稿
2005/10/12/12:35 (水) 所属:154 番号:154 削除
返事:Re:足の付け根の痛み   名前:やま
今頃ごめんなさい。
恥骨結合炎ではないかと思います。
骨盤は腸骨・恥骨・坐骨で構成されています。このなかでも
恥骨の部分の箇所が痛むようですね。
使いすぎが原因だと思いますので対策としては無理せず練習量を減らすこと。そしてストレッチをすること。もちろんアイシングも必要だと思います。

その後どうですか?


2005/10/28/21:49 (金) 所属:154 番号:157 削除
返事:Re:足の付け根の痛み   名前:かみごうち
やまさん、ありがとうございます。
ここ3回練習後にアイシングしたら、まだ完全には良くなりませんが、気持ち痛みが減った様な気がします。ストレッチも取り入れ、頑張って治したいと思います。
2005/10/30/21:47 (日) 所属:154 番号:160 削除


足首が痛む
名前:ぽこ
今年の5月の連休に、30キロ走の練習をしたところ、25キロ辺りから
右足首が痛み出しました。そこで止めておけば良かったのですが、
無理して30キロ走りきりましたが、足首が痛くて痛くて。
次の日には若干の腫れがありました。
その日から約3ヶ月走るのをやめていたのですが、日常生活では問題ないのですが、
いざ走り出すと痛みます。
現在は、少し痛みがましになってきたので、ハーフ程度までは何とかは知れる状況です。
どなたか良い治療方法はご存知ありませんでしょうか。痛む場所は、右足の内踝の横辺りです。
→返事を投稿
2005/10/26/23:06 (水) 所属:156 番号:156 削除
返事:Re:足首が痛む   名前:やま
私も無理して走りすぎて足がはれて長期間走れなかったことがあります。
本当、こうなったら無理すると悪化するので休養しかないかと思います。変に無理をするとまたぶり返すような気がします。
うちくるぶしの横と申しましてもいろいろ位置がありますが
たぶん、うちくるぶしのある脛骨と腓骨をつないでいる前脛腓靱帯炎のような気がします。
ありきたりなことなんですけど練習後のストレッチ・アイシング・無理をしないで休養することが必要かと思います。
靴づれはありませんか?
着地時に足裏の外側から地面につくもの(回外足)、その逆で内側から先につくもの(回内足)っていう症状はありませんか?
自分にあった靴をはくこととフォームを改善(専門家に相談する等)するのが必要かと思います。
お大事にしてください。
2005/10/28/23:33 (金) 所属:156 番号:158 削除
返事:Re:足首が痛む   名前:うた。
初めて書き込みします。
自分も22日(土)に30kmを行い、月曜日にぽこさんと同じ症状(右足首内側、踝の筋か骨?)が出ました。湿布・塗り薬・休養で対応、本日久々にjogしたのですが、やっぱり5kmくらいから痛みだしました。5年ぶりの故障(?)です。来月フル走る予定なんですが・・。やっぱり休養しかないですよね(泣;
ちなみに左足はカカトの外側、右足は親指の付け根あたりからシューズがちびていきます。やまさんが書かれてある通り、フォームの改善が必要なのかもしれません。
2005/10/30/20:44 (日) 所属:156 番号:159 削除



94 件中、 4160 件目の記事を表示しています。

1 | 2 | 3 | 4 | 5

管理用 (C) Apps Page.