月日 |
距離 | 内容 | タイム | メモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| 2/01 | 火 | 0.0 | |||
| 2/02 | 水 | 19.6 | 747 721 702 720 724 728 718 729 712 728 740 731 737 739 739 705 745 アップ1km、ダウン1km |
7:33 |
フルのシミュレーション。今日の調子から計算すると10km毎のラップタイプは:72分、75分、85分、90分、20分(2.195km)あたりが精一杯か。血圧症は鍛えてなんとかなるものでもないので、給水、エイドでカバーできるか?あと当日レース前の十分な食事も肝要。次回は朝食を食べ9時ころから30km走やるかな。 |
| 2/03 | 木 | 0.0 | |||
| 2/04 | 金 | 0.0 | |||
| 2/05 | 土 | 0.0 | |||
| 2/06 | 日 | 20.0 | 1,3,5,10kmの月例湘南マラソン 6:51 20:09 34:39 1:14:06 ダウン1km |
10kmレースの後半は血圧急降下。きつい10km |
|
| 2/07 | 月 | 0.0 | |||
| 2/08 | 火 | 0.0 | |||
| 2/09 | 水 | 9.0 | 708 634 655 556 537 548 530 541 |
6:09 |
61.5kg, 23.2%, 7 程よい距離 |
| 2/10 | 木 | 0.0 | |||
| 2/11 | 金 | 26.0 | 739 707 654 648 633 647 653 704 721 747 741 816 855 819 738 813 756 814 755 810 832 727 712 653 626 |
7:29 |
フル完走のためには最初の10kmを7:30超えない走れができるかどうかに掛かってるかな?レースでは周りはかなり速いペースで行くはずで、それに巻き込まれないようにすることが大事。 |
| 2/12 | 土 | 0.0 | |||
| 2/13 | 日 | 0.0 | |||
| 2/14 | 月 | 0.0 | |||
| 2/15 | 火 | 0.0 | |||
| 2/16 | 水 | 15.7 | 747 719 648 649 651 710 629 652 731 659 642 627 638 643 637 |
6:55 |
|
| 2/17 | 木 | 0.0 | ワクチン3回目接種 |
||
| 2/18 | 金 | 0.0 | 112/71 36.6℃と微熱。だるいし頭痛も。 |
||
| 2/19 | 土 | 0.0 | 熱は下がったが今日も休脚 |
||
| 2/20 | 日 | 0.0 | |||
| 2/21 | 月 | 25.0 | 30km走を途中から目標としたが、10kmまでのスピードが早すぎたか今日の体調のせいか21kmくらいから血圧急降下 |
3:03:58 |
両膝が終了直前に痛くなる。 |
| 2/22 | 火 | 0.0 | |||
| 2/23 | 水 | 0.0 | |||
| 2/24 | 木 | 8.7 | 400mインターバル7本。 |
前半は4:57-5:24、後半は5:09-6:00 |
久しぶりすぎて時計の使い方大いに間違う。でも時計もおかしい。 |
| 2/25 | 金 | 0.0 | |||
| 2/26 | 土 | 0.0 | |||
| 2/27 | 日 | 10.0 | 606 630 608 556 552 548 603 534 556 |
6:05 |
今日も寝起きが悪かったが、なんとか走る。 |
| 2/28 | 月 | 0.0 | |||
| 走行距離 | 134.0 |
||||