fujinori 2006/04/27 23:49 わわっ! miaさんへ。 私も『リング』『らせん』『ループ』にはまりました。 映画の「ほの暗い水の底で」も思ったよりもよかったですよ〜。 mia 2006/04/27 22:21 これはマラソン日記の掲示板か!?みたいなことになってますね(^^) 村上さんもマラソンやるんですよね。最近読んでないなあ。。つばめさんおすすめの『幻夜』はまってます。ぶっとびオモシロ小説ですね。ドラマ化するなら主演は栗山千明にやってほしい。『秘密』も小説はサイコーで珍しく号泣しましたが映画化され広末がやると聞いたとたん興醒め。『白夜行』も映像になるとだめでしたか?ドラマやってる時間に家に帰れないんで見れませんでしたが見ときゃよかったと後悔したもんです。『手紙』も映画化?東野圭吾きてますね〜。で、また山田君が主演ですか?イイ役者だと思いますがつばめさん的にはNG? ぜんぜん違いますけど鈴木光司の『リング』『らせん』『ループ』にも当時かなりのめりこみました。 fujinori 2006/04/26 23:11 つばめさん、またおじゃまします。 『これだけは…』と同じコンセプトで、 以前、朝日新聞社から『そうだ、村上さんに聞いてみよう』 というのも出ていました。 新潮文庫に入っている村上朝日堂のエッセイシリーズにも、ときどきマラソンの話が出てきて、 どこかの大会で村上さんに会わないかな〜?と期待しているのですが、 いまのところ会っていません。。。 前は1月の館山によく出ていらしたようでした。 ホノマラも時々出場されているようですよ! つばめ 2006/04/26 12:50 今日昼休みに本屋でこんな本見つけました。 『「これだけは、村上さんに言っておこう」と世間の人々が村上春樹にとりあえずぶっつける330の質問に果たして村上さんはちゃんと答えられるのか?』 (朝日新聞社) 100kmマラソンやボストンマラソンのことが書かれてます。 とりあえず買いました。 つばめ 2006/04/26 10:53 ☆村上春樹 最初に読んだのは18歳のときに『ノルウェイの森』。 良かったので『風の歌を聴け』、『1973年のピンボール』、『羊をめぐる冒険』を立て続けに読んで、完全に虜になりました。 一番好きなのは『ダンス・ダンス・ダンス』です。 カンガルー日和にはちょっと遠くまで走ってみようかな! つばめ 2006/04/26 09:43 「手紙」(東野圭吾)映画化。主演:山田孝之。 やめてくれ〜。 絶対見ない。(とは言い切れない)。 「白夜夜」の超失望感を再び味わいたくないよ〜。 http://www.sanspo.com/geino/top/gt200604/gt2006042602.html fujinori 2006/04/25 20:27 つばめさん、はじめまして。 キッドさんに教えていただいて、ここに辿り着きました。 私も村上春樹大好きです。 最初に読んだのが『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』で、もう離れられなくなりました。 『ねじまき鳥クロニクル』がいちばん好きですが。。。 『アンダーワールド』のような仕事も好きです。 どうも東野圭吾が流行っているようで、 遅ればせながら『秘密』を読み始めました。 宮部みゆきも好きですよ〜。 キッド 2006/04/25 14:50 つばめさん、miaちゃんありがと〜♪ 読むよ読むよ! 僕のバイブルはドストエフスキーの罪と罰(ベタですが)、ジャンジュネの泥棒日記です。 今、天堂荒太 幻世の祈り、家族狩り読んでます。 つばめ 2006/04/25 13:13 「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」私も大好きです!!! web練習日記に書き込みしていて、今が一番興奮しているかも。 トレイルランやマラニックで見知らぬ土地を走っていると「ここは世界の終わりの町みたいだな」と思うことが年に10回くらいあります。 もう何回も読んでるけど、久しぶりに読んでみようかな。 mia 2006/04/25 12:48 私もはまりましたね、村上春樹。一番好きなのは「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」だけど。学生の頃はまった。宮部みゆきも結構読んでます。「模倣犯」が好きだった。今はやっぱ東野圭吾。かなりいいです。 |